辛い。
経緯
- 後ろの友人の机に置く(学校の教室)
- このとき充電していたので充電コードである巻取りコードを机の外に垂らしていた
- 違う友人が俺の椅子と後ろの友人の机を通り抜ける
- ボトン
- アーッ!
友人が一概に悪いとはいえないし俺のおいてあるところにも問題があったのでなんとも言えない…事故。
辛い。
友人が一概に悪いとはいえないし俺のおいてあるところにも問題があったのでなんとも言えない…事故。
日曜に記事をppppostしたわけだけどどういうわけかpostできてなかったみたいでWindowsLiveWriterを閉じるときになぜか保存ダイアログが出るのに疑問に思いつつもいいえに押したのを最後に…。
んで、記事書きなおそうと思ったけど、何書いてたかなんて忘れたよね。
んでこれを火曜日あたりに追加してるんだけど下書きしてあって水曜の深夜、木曜の3時過ぎに書いてます。寝ろよ俺。
とりあえず試験の結果をば。クソみたいな結果だけど。全部100点満点。
試験勉強してないから仕方がない。
現社帰ってくるの明日。おせ。
終わり。
早速試験帰ってきたわけで。まあ2年で一番ましかなとは思うんですがそれにしても1年の時と比べたらクズい…。
参考までに一年前の成績でも見ておきましょうか。
いい加減ブログタイトル固定したい。: テスト結果1日目報告()
いい加減ブログタイトル固定したい。: テスト結果二日目報告()
なんか数学凄いですね。88点も取ってます。生物に関しては80点で落ち込んでます。英語は74点で死にたくなってます。これは普通か。情報は92点でなんか凄いどや顔してる…。世界史は54点。一年の頃は苦手だったからなあ…。
聖書は79点、まともに取り組んでないな…。音楽も78点とかピアノ習ってたのにどうしてこうなってた。国語は58点…。家庭基礎は41点。グラマーは87点。なんだかんだいって英語はできるようになってる。チュ学の時はクソだったが。
そんで今回。
なんか教科の違いとかはともかく、差が激しすぎます感じがやばい。ちなみに合計729点なので72.9点ですね。何の参考にもならない数字ですが。一年の時のを計算すると…731点でした!…大してというかほとんど変わってないな…w
でもなんというか主要教科駄目すぎますね。理系なのに数学と化学と物理が駄目ってどういうことなの…。化学は真の苦手なので来年とらないにしても数学と物理を何とかせねばあかんな…。
最近やっと一年のときの調子を取り戻しつつあるので頑張りたいところ。とりあえず4stepとセミナーは2周はしたいところ。今回1周だけでこれだからね。4stepに関してはプラスアルファで三回くらいやってるところもあるかもしれないが…。
物理がわりといいと思ったけどそれは今までと比べてで、そもそも平均点が68点くらいだったので平均点超えてないところでクズい。
推薦はどうなるのやら…。3学期から本気出す。
今回の試験は先週の水曜日の12/7から始まり土日を挟んで12/12の今日終わるという構成でした。
そんなわけで試験終了。見返したくも無いですね!明日明後日で全部返ってくるんですがね!
それが終われば15日~21日までは休みです。試験休みイイネ!
22日に終業式を終えれば終了、冬休み。
まあ特に話題もないのでこれで終わりますが、開発とかに時間を費やしたい感じですね。
そんなわけで試験まで後12日です。推薦とりたいです。今の状況とれるかすら怪しいけどね!勉強しろよって話ですが…。
学習室
そんなわけで今日は学習室という場所で始めて勉強したわけですがなかなかはかどりました。途中スマフォいじってゲームしたりしたけどね(白目
ところでうちの学校はキリスト教なわけでクリスマス一ヶ月前となるとツリーが飾られるわけで。昼間とか見ると異様にしょぼく感じられるのですがライトアップするとわりとマシだった気がしました。
\きれい/
また昇降口付近の謎のスペース(吹き抜けっぽくて吹き抜けじゃないよくわからない場所)にも小さいクリスマスツリーが飾られてました。
チャペルの角にも謎のライトアップがありました。ガラス張りなだけあって映える。後左上の十字架のライトアップが妙に格好いいんですが…。というか十字架のライトアップ初めて見た気がします。
試験頑張りたいです><
そんなわけで沖縄から帰って来ました。良いところでした。三日目最悪だったけど()。
なんか特に書くこともないと言うか書くのも面倒くさいので写真を適当なキャプションと共に垂れ流します。
沖縄ワールド終えてバス移動中。沖縄って思ったより田舎だなーとか思ってみたり。
ベランダからの眺め。ちなみにサザンビーチというホテル。割りと新しめなのかな?
そしてこのタップである(白目
それでもガジェットクラスタには及ぶ気がしない。
二日目からは違うホテルへ。こっちのホテルは敷地が凄い広い、でもわりと昔からあるのか若干ボロイ印象。十分綺麗だけどね!
ベランダの外はゴルフ場となっています。ちなみにカヌチャベイホテルってところ。
そしてこのタップである(白目 1日目のホテルは3人でしたが2日目は5人だから余計に多かった。
3日目は膿での活動が多くて写真が全然なかった(白目
4日目。
#Destroooooooooooi
荷物の発送がある→ドアがオートロックのためドアストッパーを開けたままにする→俺が部屋で最後の荷物集荷だったので俺が最後に部屋にはいる→ドアストッパーを閉じる→Oh…
担任になんか言われたけどその時#ponponpainでいなかった。まあ、老朽化してたんだろ…。
そして国際通りへ。
那覇空港行くよー。ってことで県庁前駅でのモノレール。
沖縄って列車系あるのね( とかちょっと思った。
写真は以上ですっ。