2014/04/05

桜舞い散る季節

4月です。もう4月です。

とりあえず最近起きたことを簡単に。

イヤホンを購入

20140327_143136147_iOS

と言ってもそんな高いものではなく2kほどの品ですが。ビクターのHA-FX46というものです。色はゴールド。これはヨドバシカメラの店頭で同じ値段帯のを視聴し比較した結果購入したものですが、ネットに上がってるレビューを見る限りわりと当たりだった模様でなんとなく嬉しい。程よい低音のききとこもっていない高音が決め手みたいな感じ。他のものは低音が効きすぎていたり、低音のせいか高音がこもりがちになってる感じのがあったのでこれはドンピシャでした。

VAIO Pro 11を購入

20140329_105941397_iOS

念願のラップトップデビュー。VAIO Pro 11を購入しました。諸般の事情と在庫の関係でタッチパネルありの方になりましたが、タッチパネルはあれば便利という感じで面倒くさい時は使っています。画面は汚れますが・。・
880gということもあり、軽い。持ち運んでても1kgオーバーのものに比べたら負担になりません。
画面が小さいわりにフルHDなのではじめ画面の小ささに驚きましたが、慣れという感じですね。

iPhone5sを購入

2014-03-31 22.11.18

docomoのiPhone5sを購入しました。EVO3Dの回線(正確にはDIGNOだった回線)がちょうど更新月だったので。と言っても3月31日にMNPしたのでかなりギリギリですが!
iPhone4は今まで白ロムとして使ってきて、Twitterのフォロワーの方から諸般の事情でフラット回線のSIMを無料で貸してもらったりして使用していましたが、それと比べるとiPhone5sのさくさく感半端ない…!(当たり前)

買い替えてからiPhone4でやってた某音ゲーのデータを移行し、処理落ちもなくなってこれでハッピー…かとおもいきやそうは問屋が卸しませんでした。処理落ちはなくなってリズムアイコンもヌルヌル落ちるようになったのですが、

たまに無反応

とてもつらい。処理落ちはまだ反応するとして、こちらはタップしても無反応です。辛さしかないので、泣く泣くiPhone4にデータを戻しました。iPhone5sのプレイヤーはこんな苦行を強いられているのですかね…?特に左上が反応しませんでした。

それはともかくとして、今までなかったSiri(4だったので)や、blur効果がかかってるコントロールセンターやら通知領域、touchIDなど、目新しい機能が盛り沢山なのでいじってて楽しいです。

ダンボーバッテリーを購入

IMG_0040

余計なものが写っていますが。というか生徒会の祝日が発売されてるの全然知りませんでした…。発売日結構前だし。

ダンボーバッテリーを購入しました。安定のamazonから4k弱ほど。今まで使ってきたL2BSは2011年の夏頃に購入したはずなので、およそ3年弱使ってるということになり、さすがにかなりヘタってきて、お外での快適なガジェットライフ()が危惧されたので購入。L2BSを買った当時はお値段が定価の6kという時代の中、4kで売られており安いと思ったのですが、今は同じくらいの値段で倍の容量が変えて時代も変化したなあと(こなみ)。

これと前のモバブも持ち歩けばとりあえずバッテリーが危うくなることは早々無くなるだろうと胸を弾ませています。…危うくなるほどスマートフォンをいじらなくなるようにするのが一番いいのですが。


こんなところでしょうか。こう見ると買ってばっかりですね…。
働かないと…(使命感)(働かない)。

2014/03/23

関西行ってきました

3月20日から22日の三日間にかけて関西の方へ18きっぷを使っていきました。と言っても1日目は静岡の祖母の家に泊まったので関西にいたのは実質2日ですが。写真を全然撮ってませんでした…。

3月21日は大阪の日本橋でストリートフェスタというものがあるので行ってきました。特に目的という目的もなかったのですが(というかストリートフェスタ自体具体的なイベント内容がよくわからない感じもする)、とりあえずすごい人の量でしたね…。人を避けて歩くより押されて歩くといった感じ。
適当に出会い厨しつつカレー食べたりカフェよって駄弁ったりして5時半くらいに離脱してそのまま京都へ直行し夕飯を杵屋で食べて100円ショップで雑貨買ってセブン-イレブンよって例のポテトチップスを一つ交換して駅に戻った後のじみハウスへ向かいました。
そしてなぜかオールでラブライブ!鑑賞会を開くことに。ポテチつまみつつ夜食も食ったりして朝の7時前までずっと見てました。これ完全にあかん奴や…。

20140322_021818259_iOSというわけで22日はそのまま寝ずにNT京都というものに行くことへ。ニコニコ技術部に関するイベントらしいですね。凄そうなものはたくさんあったのですが電子系は強くないというか手をつけたことがないため詳しくはあんまりわからず。ただ電子工作とかは手つけてみたいとかは思ってみたり。Arduinoとか面白そうですしねー。

帰りはあんまり遅くなってもまた面倒くさいので京都駅のポルタ街のサブウェイで昼食をとった後13時に京都駅を離脱し、祖母宅で夕食をとってそのまま地元まで電車に揺られつつ帰りました。

あっ、ICOCA買いました。
20140322_160728288_iOS

おしまい。

2014/03/17

lubuntuをインストール。

家にDELL製XPインストール済みのデスクトップパソコンがあったので(pentium4 2.6GHz、メモリ1G)、どうせならというとでLinuxを導入。昔のパソコンなので軽いと言われてるlubuntuを入れてみました。今のところは特に問題ない感じ。

電気代の問題もあって多分常時つけるわけにはいかないのでサーバーにはしませんが色々遊ぼうかと考えています。プログラミング環境はLinuxの方が構築しやすい(気がする)し。

とりあえずnode.js入れてみたりssh導入したりしてWin7の方からつなげるようにしてみたり。Linuxのデスクトップで弄りたいことは特に思いつかないのでこれでもいいかなっていう。
image