2011/03/09

春季のアニメを考えておく

テストも終わったことだし暇なのでそろそろ考えとこうということで。
参考にするサイトは毎度おなじみGigazine。 2011年春季放送開始の新作アニメ一覧 – GIGAZINE

とりあえずみそうな物を列挙してみるよ!

アニメ

テレビ局

時間

「日常」オフィシャルサイト TVK :4/4(月) 25:15~(予)
StarChild:変ゼミ TOKYO MX 4/8(金) 25:45~
アニメ「花咲くいろは」公式サイト TOKYO MX 4/3(日) 22:00~
スケットダンス(SKET DANCE)公式サイト テレビ東京系列 4/7(木) 18:00~
東京武偵高校|TBSテレビ:緋弾のアリア 公式ホームページ

TBS

4/7(木) 25:25~

電波女と青春男 公式ホームページ|TBSテレビ TBS 4/7(木) 25:55~
TVアニメーション「まりあ†ほりっく あらいぶ」公式サイト テレビ東京 4/7(木) 26:15~
TVアニメ『アスタロッテのおもちゃ!』公式サイト TVK 4/10(日)25:30~
神のみぞ知るセカイ アニメ公式サイト テレビ東京 4/11(月) 25:30~
Aチャンネル 公式サイト - アニプレックス TBS 4月
STEINS;GATE公式サイト TVアニメ化決定!—新たな“運命石の扉”が開く— TVK 4/9(土) 26:00~
[ C ] OFFICIAL SITE フジテレビ 4月
俺たちに翼はない | マーベラスエンターテイメント公式サイト TOKYO MX 4月
「世界一初恋」 オフィシャルサイト TVアニメ化決定!2011年4月より放送開始予定!! U局系 4月
TVアニメーション「DOG DAYS」公式サイト -ドッグデイズ-
 
星空へ架かる橋 TOKYO MX 4/6(水) 26:30~

まとめるのいくらなんでも早すぎた気がする。
放送局とか時間がまだ具体的に決まってないから下旬あたりにもう一回回る必要がありそう。

にしても春季豊富だな。途中のホモアニメっぽいのは白髪がネタとして見ると面白い、からだよ!
録画までしてみるものなのかは不明だが。

エロゲ原作のアニメもありますね。ああいうのに大して言いたいのは「エロゲ原作だと大体内容がry」ってことなんですが、まあそれはタユタマのことを言ってるんだと思います。

ってか数えたら16個じゃん。これ全部本当に観るとしたらいろいろ飛ばすとしてもアニメの20分*16で一週間にアニメの時間を5時間20分とる気がする。休みの時でもこんなに時間を消費するのはちょっと…

どうなることやら。

とりあえずテスト終わったことだしブログを

ライトライト。
テストも終わって早速半分ほど結果が帰ってきました。
軽い教科ばっかりだったのでそこまで点は悪くなかった。

  • 英語:85点
  • 数学:85点
  • 世界史:76点
  • 音楽:94点
  • 聖書:95点

とりあえずこんだけ。英語と数学はまあそこまで難しくなかったので。英語は今回作成した人が違うのかいつもと出題傾向が違うというか、出題の仕方が違った感じでした。

数学はいつも通り。大して勉強してないのにできた感…。…自慢じゃないよ?わりと簡単だったって意味だよ?

世界史は苦手教科なのでアレ。一応力いれたけど76点はちょっと…しかもミスが例えば
「宋の三大発明何?」みたいな問題で「火薬・羅針盤・刷印術」って書いてました。サツイン術ってなんだよ起きろ。
他には「恩貸地制」を「恩貸制」と書いてたりとか…絶対こういうのなければ8割行けたって死んだほうがいいよ俺。

音楽は三つに分類されてショパンに関する問題・楽譜に関する問題・リコーダーの運指に関する問題でした。ショパンは知識問題なのでどうしようもなく-4('A`)。楽譜に関する問題は主に音符の長さとかそういう感じの。ピアノやってたから楽勝だね!リコーダーはまあ一問ケアレスミスがあったけど覚えてたのでまあいいでしょう。それでも平均点高かったから94点と言われても…

恒例(?)の聖書。大して勉強してないというか、範囲が主に1・2学期の復習という、なんとも言えない感。まあ授業数少なかったから仕方なかったんですけどね。大して勉強してない…というか勉強する気になれなかった。それでも95点。不思議!全く嬉しくない!逆に不服覚えたよ!

んなわけでまあ悪くはないんですが問題は明日ですね。はい。

  • 家庭基礎:主に悪かった教科
  • グラマー:まあ…
  • 国語:どうなることやら
  • 生物:爆死確実

明日はマジで死にたい。

2011/02/19

生徒会の水際と神さまのいない日曜日Ⅳを購入

サイドバーのブクログで気付いたかたは…いやいないな、このブログそんな定期的に細かいところまで見る読者はいないと思う。

うん、とりあえず、はい。購入しました。生徒会の水際と神さまのいない日曜日Ⅳを。
KC3V0106
考えてみるとこういう本何のためらいもなくレジにもってけるな…いや、何か昔はもっとためらいがあったような…気のせいか。

とりあえず生徒会は最初のほうをちょこっとだけ読んだ感じ。神さまのいない日曜日は内容が濃いのでゆっくり読みたいところ。テスト二週間前だし、さっさと消費してからテスト勉強に励んだほうが多分いいってところかね。

ところで神さまのいない日曜日っていい略し方ないのかね。かと言って生徒会の一存を「生存」って略すのはなぜか抵抗がありますが。何ででしょうかね。
神さまのいない…神いない…神ない…

日本人って四文字の省略が本当好きというか一番ピンと来ちゃうのかね。