2014/01/01

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

大学生の年にしたいですね。…なれるといいですね。

終わりです。

2013/12/11

kink近況

タイトルが謎ノリですがただのたいぽです。面白そうなのでそのままにしてみました。

そんなこんなでもう12月9日に書いたつもりが放置してたら11日になってました。12月…早いよ!この前まで10月だと思ってたのにどうしてこうなった…。

とりあえず近況。っても11月下旬に記事書いてたんだね。全く覚えがない…。

誕生日でした

そんまま、12月1日が誕生日でした。どんどんぱふぱふー。晴れて19歳。浪人の19歳。…この話やめたくなってきました。

amazonのほしい物リストを公開してたら今年は去年よりやたら多く嬉しいんやらこんなにもらっていいんやらと複雑な気分。別に任意だからいいよね…?

誕生日終わったけどほしい物リストはいつでも君のことを待ってるよ!(謎)
Amazon.co.jp: _X_y_z_: ほしいもの
まどマギDifferent storyの中と下だけ注文されるテロをされました(読めない)。

神さまのいない日曜日

最近神さまのいない日曜日にはまっています。というか誕生日のほしい物リストに入れてたらたくさん送られてきました。4巻までもっていたので5~8巻全部。ソロうと思ってなかった…。
んで読んでみるとやっぱりどんどん読んじゃうもんですねー。もともと好きなライトノベルだったというのもありますが。アニメもあったので余計に…。
そしてやっぱりディーが可愛い可愛すぎる。実体のあるディーをぷにぷにしたいですね。

Capture20130915-132953

というか読んでいて気付かなかった私も相当アホですが、5,6と読み終わった後7を飛ばして8巻を読んでました。読み終わるまで気付きませんでした…。6と7続いてるのにどうして気づかなかったんだ…。多分そのくらい面白いんだと思います。

後8巻読み終わった後の動揺が半端ないです。9巻どうなるんだこれ。

バッカス&ラミー

2013-11-28 13.16.332013-11-28 13.40.07

バッカスという洋酒入りのチョコレート菓子が好きです。じゃあなんで画像はラミーのほうが多いんだと聞かれると母親がラミーのほうが好きなので…。ヤマダ電機で138円で買いました。定価は200円くらいするのでソレに比べるとだいぶ安いですね。お買い得ですね。
そのお菓子の棚が凄いことに…(画像右)。

あれ?ヤマダ電機って何の店だっけ?

バッカスとラミー、ぱっと見バッカスのほうが液体が入ってるのでアルコール分がラミーより多そうに見えますが逆です。バッカスは3.2%でラミーが3.7%です。だからなんだという話ですが。

これとは別にバッカスアニバーサーリーというのがあります。

2013-12-07 15.00.12

これは50周年記念のもので、おかしのまちおかでこれは普通のバッカスと何が違うんだと喚いていたら店員のおばちゃんがこれは1964年のブランデーを使ってるんだよと心よく教えてくれました。ありがとうございます。よく見なくてもパッケージにちゃんと書いてありますね。

っても11%だけかよ!と最初見て思ったのですが、食べてみるとやっぱり風味というか香りが違いますね。バッカス普段から食べてる(?)人ならわかると思います。食べ比べてみるといいかも。
ちなみにこれ普通のバッカスと比べてやたら高いです。289円しました…。食べてみたかったのでよし。

ラーメン二郎 関内 汁なし

2013-12-07 10.57.53

久々に関内二郎へ。なんだかんだいって2~3回しかきてない…?と思ったけど中山が2回で関内が2回くらいだと思うので二郎自体まだそんなに行ってないですね。

というか開店前に行くのは初めてな気がするんですけど、開店30分前だか1時間前くらい前でも大分並んでるんですね。驚きました。

友人曰く関内二郎は他の二郎に比べて多少量が少ないらしいのですが、私はこのくらいがちょうどいいと思ってます。


誰かが言ってたのですがラーメン二郎はやっぱり最初の一口が一番美味い!と感じますね。でも量が多いので8割くらい食べると後々きつくなってきます…。美味しいんだけどね。

二郎そんな行ってないのでニワカレベルですけど、汁なしは生卵のってるのがいいですね。ラーメン自体美味しいと入っても同じ味をあの量だけ食べるのは飽きてしまうのでいい感じのアクセントになってるなと。

2013-12-07 11.55.12-1


このくらいかな。センターまで後…▂▅▇█▓▒░('ω')░▒▓█▇▅▂

2013/11/21

11月下旬。

ブログ更新をサボってました。ブログ更新などをしている場合じゃないといえばそれまでな気もしますが、そうは問屋が卸しません。
大して充実した日々を送ってないのだから11月に起きたことを一つの記事にしても問題ないって!って自分に言い訳してます。

叛逆の物語

2013-11-01 13.57.54

11月1日にまどか☆マギカ劇場版の最新作、叛逆の物語を見に行ってきました。感想らしい感想は…もう一度見ないとわからないって感じだったかな…。色紙はアルティメットまどか。可愛い。アルティメットまどか時の話し方が好きです。

カロリーメイトじゃがいも

2013-11-02 01.23.33

もはや出来事じゃなくてただのネタですが。美味しい美味しくないどっちかって言われるとなんとも…ただひとつ言えるのはじゃがいもだった(╮╯╭)。

メガネを新調

2013-11-06 20.21.29

前のメガネ作ったの小学生の時だった気がするよ…それからずっと変えてませんでした。どうせ授業の時とPCの時しか使わなかったので…。

新品のものっていいですよね、やっぱり。

叛逆の物語の漫画

2013-11-15 12.52.00

最近はこういうの出るの早いんでしょうか、映画が公開されてから漫画出るの速すぎるんですけど…。個人的には良い復習になるので嬉しいですが。ハノカゲさんの漫画は安定してるし可愛いので良いですね(こなみかん)。

コタツトップ

2013-11-17 21.35.36

寒くなってきました。コタツトップの時期です。何やら右の机が物置になっていて汚かったりそもそもタンスだからそこに机置いたらタンス開けなくね?とか色々突っ込みたくなりますがいいのです。どうせタンスなんて大して開閉しませんから…。

どうでもいいのですがこたつ自体は軽く50年ほど前の物っぽいんですよね。イマイチ型番を調べても情報が出ないのですが、TOSHIBAのロゴとロゴの履歴を比較する限りそのくらい前っぽい。

箱。ぼろぼろ。左下のオレンジだか赤い部分がTOSHIBAのロゴ。2013-11-17 17.57.59


こんなところかな。寒さなのか受験が近づいてるからなのか毎日震えています。ぶるぶる。